どうも!ひろゆき(@hiroyuki1973)です。
今回は持ち運びに便利なモバイルバッテリー「Anker PowerCore Ⅱ 10000」の紹介です。
こんな人におすすめ
- 持ち運びに便利なバッテリー
- 小型軽量なバッテリー
- デザインのいいバッテリー
Anker PowerCore Ⅱ 10000の同梱物

同梱物
- Micro USBケーブル
- トラベルポーチ
- 取扱説明書
- 18カ月保証カード
- 本体
Anker PowerCore Ⅱ 10000の外観

見た目はストライプメッシュ加工を採用されており、滑りにくくて握りやすいです。
PowerIQ 2.0搭載です。
PowerIQ 2.0
Anker独自の最新の充電技術を搭載し、接続機器を自動検知し最適な電流を流します。前モデルのAnker PowerCore 10000と比較して、入出力ともに最大1.8倍に進化しました。

左がUSB-A(出力)で右がMicro-USB(入力)です。
10000mAhの大容量で、iPhone 11 Proを2回以上、その他のほぼ全てのスマートフォンを2回以上充電できます。
Quick Charge対応充電器を使えば、わずか4時間ほどでバッテリー本体を高速に充電ができます。

左側面にはPSE認証マークあります。


左がキャリングケースで右が本体を入れた状態です。
傷から保護してくれるのでカバンに入れてる時に傷がつかないので便利です。
Anker PowerCore Ⅱ 10000のスペック
Anker PowerCore Ⅱ 10000のスペック
- 対応機種:iPhone 11 Pro、Galaxy S9など
- カラー:ブラック、ホワイト
- 機能:PowerIQ 2.0、LED Wheel、多重保護システム
- 最大出力:18W
- ポート:2ポート
- 入力:Micro-USB
- 出力:USB-A
- バッテリー容量:10000mAh

LED Wheel(インジケーター)を搭載しており、バッテリー残量が8段階で確認できます。

重量は193gです。

サイズは縦6.2cm×横9.6cm×高さ2.2cmです。
Anker PowerCore Ⅱ 10000のデメリット、メリット
デメリットはUSB-CではなくUSB-Aであるとこで、
メリットは軽量であり携帯性に適していてデザインもいいところです。
Anker PowerCore Ⅱ 10000のまとめ
今回の記事では「【Anker PowerCore Ⅱ 10000 レビュー】小型軽量で持ち運びに最適なモバイルバッテリー!」を紹介してきました。
こんな人におすすめしました
- 持ち運びに便利なバッテリー
- 小型軽量なバッテリー
- デザインのいいバッテリー
「Anker PowerCore Ⅱ 10000」の購入を検討されている方に、少しでも参考になれば幸いです。
以上!ひろゆき(@hiroyuki1973)でした。