どうも!ひろゆき(@hiroyuki1973)です。
Anker PowerCore Fusion 5000ご紹介をしていきたいと思います。
えっ?今更それですか?
って聞こえそうですが、結論から言っちゃうと持ち運びにはPowerCore Fusion 5000がいいと思います。
モバイルバッテリーにもUSB充電器にもなる一台二役で旅行に持っていくには最適です。
それではご紹介していきますね。
Ankerとは?
AnkerはGoogleの数名の若者達によって、立ち上げられたメーカーで最新テクノロジーを採用しながら、納得の価格と安心のサービスで高品質のスマートデバイス周辺機器を作り、
米国や日本、英国・ドイツなど世界のEC市場でベストセラーや売上1位を獲得しているメーカーです。
最近ではライターの松村太郎さんが出した書籍もありますよね。
Anker PowerCore Fusion 5000の同梱物

- Micro USBケーブル
- トラベルポーチ
- 取扱説明書
- 18カ月保証カード
- 本体
Anker PowerCore Fusion 5000の外観

Anker独自技術のPowerIQとVoltageBoostにより、フルスピード充電が可能です。

2つのUSB-Aポートを搭載で合計最大15W出力で2台同時にフルスピードで充電可能です。

PSE認証マークあります。

折りたたみ式プラグになっています。

ボタンを押すと、3段階の点灯でおおよそのバッテリー残量が分かります。

サイズは縦7.0cm×7.2cm×高さ3.1cmです。

重量は188gです。


左がキャリングケースで右が本体を入れた状態です。
傷から保護してくれるのでカバンに入れてる時に傷がつかないので便利です。


別売りですが、Anker PowerCore Fusion 5000専用のファブリック調のハードケースでケーブル入れるとこもありこちらも便利です。
Anker PowerCore Fusion 5000専用ですが、Anker PowerCore Ⅲ Fusion 5000にも使えます。
Anker PowerCore Fusion 5000のスペック
- 対応機種:iPhone 11 Pro、Galaxy S9など
- カラー:ブラック、ホワイト、レッド
- 機能:PowerIQ 、VoltageBoost搭載
- 最大出力:15W
- ポート:2ポート
- 入力:Micro-USB
- 出力:USB-A
- バッテリー容量:5000mAh
Anker PowerCore Fusion 5000のまとめ
今回の記事では「【Anker PowerCore Fusion 5000 レビュー】モバイルバッテリーと充電器のハイブリッドだから便利!」を紹介してきました。
やはり、バッテリー関係ではAnkerというメーカーは有名なので安心ですし、製品のクオリティーが全然違うと思います。
デメリットはUSB-Type-Cじゃないところでしょうか。
メリットは自宅でUSB充電器として本体を充電しつつ、スマホも同時に充電してそのまま外出時に持っていけるので楽です。
あとはモバイルバッテリーにもUSB充電器にもなる一台二役になるところですよね。
「Anker PowerCore Fusion 5000」の購入を検討されている方に、少しでも参考になれば幸いです。
以上、ひろゆき(@hiroyuki1973)でした。
「【Anker PowerCore III Fusion 5000 レビュー】」のレビュー記事はこちら↓↓